オンライン展示会は通常の展示会と何が違う?具体的な利点も紹介!
近年注目を集めている「オンライン展示会」をご存じでしょうか。中には名称を耳にしたことがあるものの、実態を知らない人もいるものです。ここではオンライン展示会とはどのようなもので、通常の展示会との違いは何か、オンライン展示会のメリットについて詳しく解説します。オンライン展示会の実施を検討している人は、参考にしてください。
そもそもオンライン展示会とは?
オンライン展示会とは、従来ホールや展示場などのイベント会場で行われていた展示会や新商品の発表会を、インターネット上で行うものです。近年、政府もデジタル化の推進に取り組んでおり、行政手続きのオンライン化など、さまざまなサービスが電子化されています。オンライン展示会をはじめとしたオンラインの販促活動を、補助金で支援する自治体も増えてきました。
通常の展示会との違いについて
オンラインの展示会とオフラインの展示会には、具体的にどのような違いがあるのでしょうか。まず展示会の開催場所ですが、オフラインの展示会は企業と来場者どちらも指定の会場に足を運ぶ必要があります。しかし、オンライン展示会の場合、企業は社内やレンタルスタジオ、来場者は自宅や社内、カフェなど、双方が自由な場所で展示会に参加できるのです。
また展示会の開催時間については、オフラインの展示会は企業、来場者ともに主催者が指定した時間内に会場に足を運ぶ必要があります。しかし、オンライン展示会は企業の自由に時間を設定でき、ストリーミング配信やアーカイブ設定をすれば、参加者は好きな時間にセミナーや発表会の動画を視聴できるのです。
オンラインとオフライン、一番の違いは直接顔を合わせないという点でしょう。直接コミュニケーションがとれる従来の展示会と比較すると、オンライン展示会ではプッシュ営業は難しくなるでしょう。しかし、アンケート機能やチャット機能を利用したり、ECサイトと連動させてその場で購買につなげる動線を作ったりすることで、充分販促につなげられます。
オンライン展示会を選ぶ利点
オンライン展示会には、さまざまなメリットがあります。まず、天候や自然災害の影響を受けない点です。オフラインの展示会は、天候が雨になるだけで来場者数が大幅に落ち込みます。オンライン展示会は豪雨や豪雪など、公共交通機関に影響するような天候であっても影響を受けることはなく、屋外会場で雨天中止になることもありません。
また、オンライン展示会は、企業と参加者双方が場所や時間に制約を受けず開催できます。インターネット環境さえあれば、自宅や会社、カフェ、移動中の電車内など、好きな場所から展示会に参加できるのです。遠方のためオフラインの展示会には行けなかった地方在住者や海外在住者も参加できるという点で、集客の幅を広げられるでしょう。
また、ビデオストリーミング配信やアーカイブ配信を行うことで、従来の展示会では時間の都合が合わなかった人にも視聴してもらえます。チャット機能を使えば、セミナー後の質疑応答といったリアルタイムのコミュニケーションも可能です。また、アンケート機能を使って来場者にアンケートを取ることもできます。また、アンケート回答者には試供品を後日送付するなどの取り組みも可能です。
オフラインイベントで手渡していたチラシやカタログは、PDFデータにして希望者がダウンロードできるようにしておけます。オンライン名刺交換機能を使えば、名刺交換もできるのです。昨今オフラインでできていたことのほとんどが、オンラインでもできるようになっています。
オフラインの展示会では人が多いと商品を見られないこともあるでしょう。しかし、オンラインであれば時間も人も気にせずゆっくりとサービスを確認できます。
オンライン展示会は、オフラインのイベントで必要な会場のレンタル費、ブースのレンタル費、ブース装飾費、運営にかかわる人件費、機材や商品の運搬費などがかからないため、開催にかかるコストを削減することが可能です。とくに、車や家具などの大きな商品は運搬・搬出費用も大きくなりがちですが、オンライン展示会であれば会場への商品運搬も必要ありません。
イベント会場の下見やセミナーリハーサルのため、何度も会場に足を運ぶ必要もなくなるので、オンライン展示会は時間と費用両方のコストを削減できます。また、オンライン展示会は、来場者数や動画の視聴時間などのデータも取りやすいため、来場者の分析が容易で開催の効果がわかりやすいのもメリットのひとつです。
オンライン展示会の開催はメリットが多く、今後ほとんどの企業にとって、挑戦してみる価値のある販促活動のひとつです。オンライン展示会の開催に利用できる補助金もあるので、補助金を活用すれば、さらに費用を抑えることができます。さまざまなターゲットにアピールできる点も、魅力のひとつだといえるでしょう。自社サービスにあったオンライン展示会の開催を、ぜひ一度検討してみてはいかがしょうか。