おすすめのオンライン展示会制作会社を紹介します!
オンライン展示会ってどんなもの?
おすすめオンライン展示会制作会社11選!

株式会社ビークスが提供する「オンライン展示会ソリューション」は、Webサイトを作るだけではなく、来場者がどの動画を観て、どの資料をDLしたのかなど、様々な情報を取得できるサービスです。詳細なレポート提出サービスもあり、月次報告を元にサイトの修正や更新の提案も受けられます。
企画から動画コンテンツ作成、運営サポートなどトータルプロデュースを行っているので、初めてのオンライン展示会でも安心。スピード重視の簡易パッケージプランもあり、時間や料金が気になる企業も安心して利用できます。
企画から運営までトータルプロデュース!初めてオンライン展示会をする企業にもおすすめ!カスタマイズにも柔軟に対応してくれます。
株式会社ビークスの基本情報
本社 | 〒550-0003 大阪市西区京町堀2-8-23 |
サポート内容 | 企画提案/デザイン提案/製品資料作成/動画コンテンツ制作/ライブ配信/事前顧客登録/カタログDLフォーム/サイト運営 |
料金 | 展示会情報リリース用特設サイトパッケージプラン:80万円~ |

bravesoft株式会社が提供する「eventos」は、リアルでもオンラインでもイベントに関わる様々な機能を持ち合わせたサービスです。オンラインではライブ配信やアンケート、リアルイベントではチケットの管理や待ち時間チェックといった機能も利用できます。
また、簡単に作れるホームページなども利用できるので、イベントの特設サイトやスポンサーの特設サイトを作りたいという要望にも答えてくれます。
100万人が利用したイベント管理プラットフォームで国内最大級の実績!面倒な手配や管理を省きたい人におすすめ!
bravesoft株式会社(イベントス)の基本情報
本社 | 〒108-0014 東京都港区芝4-13-2 田町フロントビル6F |
サポート内容 | ライブ配信/Live投票/多言語対応 など |
料金 | 問い合わせ |

DMM.comが提供している「SHOWBOOTH」は、1対1での商談やライブ配信、またバーチャルブースを利用しての商品アピールなども可能で、DMM倉庫から全国にサンプル配布もできるようになっています。
これまでにリアルとオンラインのどちらの展示会やイベントも行ってきたDMM.comだからこそできる気配りやサービスで、イベントを盛り上げるサポートをしてくれます。
専用倉庫から全国にサンプル配布ができる!リアルイベントのような臨場感を出したい企業におすすめ!
合同会社DMM.com(DMM【SHOWBOOTH】)の基本情報
本社 | 〒106-0032 東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー24階 |
サポート内容 | 商談/ライブ配信/バーチャルブース/サンプル配布/アンケート収集 など |
料金 | 問い合わせ |

株式会社博展のThink Experienceは、オンライン展示会などオンラインでのイベントに必要なソリューションを取り揃え、全てワンストップで対応しているサービスです。
配信イベントの参加基盤として利用できるプラットフォーム「EXPOLINE」や、簡単にコンテンツ制作ができる「CM STUDIO」など、様々なサービスを提供しています。
準備からイベント後のアフターフォローまでワンストップで対応!はじめて利用する企業におすすめ!
株式会社博展(Think Experience)の基本情報
本社 | 〒104-0045 東京都中央区築地1-13-14 NBF東銀座スクエア9F |
サポート内容 | イベントサイト作成/タイムテーブル作成/動画配信/集客メール配信/動画撮影/サンクスメール/事後資料配布 など |
料金 | EXPOLINE:69万円~ |

株式会社フジヤの「オンライン展示会」は、これまでフジヤが培ってきた90余年ものイベント実績をもとに作られた商品紹介、セミナー、商談などをリモートで行えるサービスです。
もちろんリアル展示会との融合も可能で、リアル展示会にオンライン展示会で内容を補填することにより、さらに細かい商品の紹介や幅広い顧客の獲得を目指すことができます。
リアル&オンライン展示会の融合が可能!独自のオンライン展示会を行いたい企業におすすめ!
株式会社フジヤの基本情報
本社 | 〒604-0076 京都市中京区東堀川通丸太町下ル 7-4 |
サポート内容 | ライブ配信/商談/チャット/ウェビナー など |
料金 | 問い合わせ |